0円独立.com

✆ 050-3196-7561

営業時間|9:00~18:00|土日祝除く

キッチンカー
独立支援

年収 1,000 万円を目指したい方必見!
自己資金 0 円!

整備士が独立できる!
モビリティレンタル事業

自己資金0円で整備士業を独立開業し、
年収1,000万円を目指したい方必見の独立支援サービスです。

年収 1,000 万円を目指したい方必見!
自己資金 0 円!

整備士が独立できる!
モビリティレンタル事業

自己資金0円で整備士を独立開業し、
年収1000万円を目指したい方必見の独立支援サービスです。

🤔 整備士で開業したい皆様

こんなお悩みありませんか?

独立するための
資金がない...。

年金だけだと
生活が苦しい...。

整備士の経験を
活かしたい...。

起業したいが
何をしたらよいかわからない…

年齢的にできる仕事が
限られる…。

✅ そのお悩み、解決できるかも!

整備士が自己資金0円で開業できる⁉︎
モビリティレンタル事業独立支援とは

整備士が独立するには、整備工場を構えるところから始まりますので大きな初期投資が必要です。また独立後に安定して仕事が取れるか何の保証もありません。

そこでご提案です。電動自転車、電動キックボード、四輪バギー、除雪機などのモビリティレンタル事業を始めて見ませんか?

あなたの整備士としてのスキルや経験が大いに役立ちます!整備することで報酬を得るのではなく、あなたが整備したモビリティを貸し出すことで報酬を得るのです。

モビリティのレンタル事業を独立開業するには「古物商許可証」「商品」「場所」の3つが必要です。

「古物商許可証」は1日で簡単に取得できるので問題ないのですが、貸し出すための商品の仕入れと店舗を構えるのに大きな費用がかかります。
古物商許可証がなければレンタル事業自体ができません。お金がなければ貸し出す商品も場所も持てません。レンタルショップをやるからお金を貸してくれと言っても銀行は貸してくれません。

そこで私たちは、独立するために必要な「古物商許可証」「貸し出す商品」「場所」「車」を提供することにしました。

これが私たちのモビリティレンタル事業独立支援サービスです。

整備士が自己資金0円で開業できる⁉︎
モビリティレンタル事業独立支援とは

整備士が独立するには、整備工場を構えるところから始まりますので大きな初期投資が必要です。また独立後に安定して仕事が取れるか何の保証もありません。

そこでご提案です。電動自転車、電動キックボード、四輪バギー、除雪機などのモビリティレンタル事業を始めて見ませんか?

あなたの整備士としてのスキルや経験が大いに役立ちます!整備することで報酬を得るのではなく、あなたが整備したモビリティを貸し出すことで報酬を得るのです。

モビリティのレンタル事業を独立開業するには「古物商許可証」「商品」「場所」の3つが必要です。

「古物商許可証」は1日で簡単に取得できるので問題ないのですが、貸し出すための商品の仕入れと店舗を構えるのに大きな費用がかかります。
古物商許可証がなければレンタル事業自体ができません。お金がなければ貸し出す商品も場所も持てません。レンタルショップをやるからお金を貸してくれと言っても銀行は貸してくれません。

そこで私たちは、独立するために必要な「古物商許可証」「貸し出す商品」「場所」「車」を提供することにしました。

これが私たちのモビリティレンタル事業独立支援サービスです。

モビリティレンタル事業独立支援の 3 つのメリット

とにかく低リスクだから

ビジネスは立地で決まる!とよく言いますが、その解決策が「移動式レンタル事業」です。車に積んでキッチンカーのようにどこにでも移動することができるため非常に低リスクな開業と言えます。

とにかく成長市場だから

今やモノを所有する時代からシェアする時代になりました。カーシェアはもちろん、バイクシェア、LUUPのように借りたい時だけ借りるのが当たり前になった今こそ始め時です。

とにかくカンタンだから

借りたいものが決まった人に貸すだけ。これ以上単純明快な事業が他にあるでしょうか。レンタル事業は本当におススメです。

当社では各種モビリティのレンタル事業を行っております。

電動キックボード

主に多くの観光客が訪れるリゾート地や外国人観光客が多く集まる宿泊施設の近くで電動キックボードのレンタルを行います。1日で10万円以上の売上が上がることも決して珍しくありません。

電動自転車

主に多くの観光客が訪れるリゾート地や外国人観光客が多く集まるサイクリングロードの近くで電動自転車のレンタルを行います。1日で10万円以上の売上が上がることも決して珍しくありません。

オートバイ

有休スペースにヘルメットロッカーを設営し、オートバイを駐車します。あとはネットから予約が入ったらワンタイムパスワードでスマートキーボックスから鍵が取り出すことができます。無人レンタルバイク事業です。

四輪バギー

自然豊かなキャンプ場に四輪バギーを配置。キャンプ場を訪れたお客様に対し四輪バギー体験ツアーを行います。非日常の体験ができるとお客様から大人気です。

除雪機

北海道をはじめとした降雪地帯では除雪機を使うのが一般的ですがそのほとんどがレンタルになります。4WDの軽バンやハイエースに予め除雪機を積み込んでおき、車上渡しで貸し出します。

営業車両

電動自転車、電動キックボード、四輪バギー、除雪機を運ぶためには商用車が必要となります。モビリティレンタル事業には必要不可欠です。

✨ お問い合わせ

✅ 独立までの流れ

① お問い合わせ

お問い合わせフォームからご連絡ください。

② 面談日時の決定

面談日時の決定します。

③ サービスの説明(ZOOM)

独立支援サービスの説明をZoomで行います。

④ 対面面談

対面にて面談を行います。

⑤ 独立開始日の決定

独立開始日を決定します。

⑥ 業務委託契約

業務委託契約を締結します。

⑦ 機材と車両を準備

整備士に必要な機材と車両を準備します。

⑧ 独立スタート!

夢の独立スタート!最初は本部スタッフが一緒にサポートいたします。

募集要項

職種

モビリティのレンタル事業

契約形態

業務委託契約(レンタルする商品と車両を支給)

年齢・資格

・整備士としての実務経験2年以上
・普通自動車免許

待遇

・売上の60%を業務委託料として支払
・商品の貸し出し(電動自転車・電動キックボード・四輪バギー・除雪機etc)
・車両の貸出(軽バン・ハイエース等)

営業時間

実施するレンタル事業により異なる

勤務地

・電動自転車(観光地・キャンプ場)
・電動キックボード(観光地・キャンプ場)
・四輪バギー(観光地・キャンプ場)
・除雪機(降雪地帯)
その他ご相談ください

📧 お問い合わせフォーム

レンタル事業独立開業支援サービスにご興味がある方はこちらよりお問い合わせください。
担当者より折り返しご連絡致します。
ZOOMでサービスのご説明を致しますので下記よりエントリーをお願いいたします。